2008年12月22日
大安でぃす。
今日は、大安でしたので神殿を神棚に飾るため、箱から出しました。
木材は、ケヤキ。
出してビックリでぃす。
結構立派でぃす。

彫り物もなかなか良い感じになってます



屋根裏もしっかりとした造りになってます。


天照大神と神社の御札2枚を入れて、神鏡を置きます。
神鏡も彫り物がしてあってかっこいい


ちょっとピンボケ
神棚に神殿を移し、神具せとものセットをおきます。




あとは、榊としめ縄も必要ですが、今日はこれで飾り付け終了でぃす。
明日から、神様の世話をしていきます。
神様お世話になります。
木材は、ケヤキ。
出してビックリでぃす。
結構立派でぃす。
彫り物もなかなか良い感じになってます

屋根裏もしっかりとした造りになってます。
天照大神と神社の御札2枚を入れて、神鏡を置きます。
神鏡も彫り物がしてあってかっこいい


神棚に神殿を移し、神具せとものセットをおきます。
あとは、榊としめ縄も必要ですが、今日はこれで飾り付け終了でぃす。
明日から、神様の世話をしていきます。
神様お世話になります。
Posted by 吟 at
14:18
│Comments(14)
2008年12月22日
防具
昨日天気
が良くて、防具を日陰干しにしました。
防具袋でぃす。

その中を開けてみると、防具一式入ってます。

タレ。 (名前袋は外しました)

胴。

小手。

面。

面を被って見た感じがこんな感じに見えます。

使う時が来るか分かりませんが、月に1度は日陰干しにしたと思います。
私の、防具でした。

防具袋でぃす。
その中を開けてみると、防具一式入ってます。

タレ。 (名前袋は外しました)
胴。
小手。
面。
面を被って見た感じがこんな感じに見えます。

使う時が来るか分かりませんが、月に1度は日陰干しにしたと思います。
私の、防具でした。

Posted by 吟 at
04:26
│Comments(4)