ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年03月31日

久しぶりな渓!

今回は、行きながら入る場所をしゃちさんと決めながら行きました!

前回は、ヤマメの渓に行ったので今回は、岩魚の渓にと思い相談!
しゃちさんも了承して頂き決めました!

駐車スペースに到着すると1台車がありました!

どちらに入ったか分かりませんが、決めていた川には入って無い様子!

外に出て着替えようとしたら、風が吹いていて気温も低いので、皆さんに宣言していたのですが、申し訳無いのですが今回
泣く男の子エーン泣く男の子エーンウエダーを履いてしまいました!

申し訳ない!


この渓の渓相としては最高です。















渓相を先に載せてしまいましたが、釣りを始めて少し遡行するとしゃちさんにヒット!

岩魚かと思ったらヤマメでした!

ん?ヤマメなんだ~って思って遡行開始!

私が先行する事に!


なかなかチェイスがありません。

深い場所に居ることは居るのでしょうけど反応しません汗


ちょっとしたたまりを見つけてはキャストを繰り返して遡行します。

そうしたら、私にもヒット!

今回は、「ボ」は逃れる事が出来ると思った瞬間!

バラシました(^^;)




チェイスが無い中の貴重な1匹だったのに~って感じでしばらく遡行します。

しばらく行くとしゃちさんまたヒット!

今度は岩魚でした!

サイズは小さかったのですぐに逃がしてました!!



この先行ってもダメかと思い、渓を引き返す事に!



今度は、この渓の本筋に移動です!

ですが、一昨年の台風の影響で渓相が全然違いました!

全くチェイス無し(^^;)


朝、始めた場所に戻って来ちゃいました!

川の出合いを朝入った渓の方へ進みました!
(この区間は朝は入らず)

距離にして100mくらいです。
ここで出なかったら「ボ」確定です。

あまり期待をしてなかったのですが、やっと私に出ました!

小さいヤマメですキラキラ





撮影をしていたらしゃちさんも上でヒット!

しゃちさんもヤマメでした!

サイズは23cmでしたが綺麗なヤマメでした!
色が何といっても綺麗!









しゃちさんやりましたね!





しゃちさん撮影中に遡行して私にまたヒット!

良い引きです(^^)

しゃちさんみたいなヤマメが出ると思ったのですが、岩魚でした(^^)






サイズは24cmでしたが、朱点が濃くヒレの先もオレンジで綺麗でした!


これを最後に車に戻り帰宅しました。



今回も厳しい釣行になりましたが、どうにか釣れて良かったです。

しゃちさん今回もお疲れ様でした(^^)



  

Posted by 吟 at 23:59Comments(28)

2009年03月30日

みどりの村

今日は、小鹿野町にあるみどりの村に行って来ました!

デジカメを忘れたので画像は無いのですが、結構遊べました。

アスレチックがメインの遊び場かな?


おにぎりを作って行ったので外で椅子に座り、子供達と一緒に食べました!

人もそんなに居ないだろ~って思ってましたが、日が高くなるにつれ増えて行きました!

外で、ご飯を食べている人も多かったです(^^)



今日は、釣りに行きませんでしたが先輩方から携帯に釣果報告が2件来ました!

釣れたみたいですが、まだまだ厳しいようです(^^;)




  

Posted by 吟 at 13:49Comments(10)

2009年03月29日

初体験

今日は、町会の方で企画した〇〇〇狩りに行って来ました!


この花が咲く食べ物です食事






何だか分かりますか!?


皆さんが好きないちごです。

私の家族は、初体験です。
店の人に案内されてビニールハウスへ!


入ると、いちごが沢山!でも、白い物の方が多いかも(^^;)












なるべく赤い物を選び食べてみます。
甘くて美味しいです。






私で、30個位食べたでしょうか!!

お腹がいっぱいになりましいた(^^)

子供達も楽しそうで、美味しく頂きました。
私ももう少し食べれると思いましたが、結構食べれないものですね!






行った場所は、富田農園!







今度は、実が赤い時にでも行ってみようかと思いますピンクの星










BLINKフォトダービー  

Posted by 吟 at 18:08Comments(10)

2009年03月26日

ヤマメの渓!

3月26(木)

今回は、しゃちさんとどこに入るか考えてましたが、決まらず。
久しぶりにヤマメなんてどうでしょうか?



去年は、岩魚メイン!その前もかな?
ヤマメ狙いはしてなかったな~!

今年は、ヤマメも釣って行こうと思います。

な、感じで決まりました。

でも、周りからまだ早いって言われましたが、今回は様子見でって事で行って来ました。


選んだ渓は秩父漁協組合では、一切放流は無し!
「ボランティアではもしかしたらあるかも?」


駐車スペースに到着して朝食を食べ着替えて歩きだします。

昨日は、夕方から夜中まで雨が降ったみたいでチョイ寒!

山には、雪が積もってました。


でも、私は濡れ濡れ使用!

もう、言った事は続けますよ





(今回は2人ともパックロッド)

天気は良さそうですが、まだ日が所々しか当たりません。

何年ぶりだろう?この渓は?

それぐらい久しぶり!


遡行すると渓相は最高なのですが、魚の反応は、ん~って感じです。













ここは、中流部に行くか行かないかって感じの場所です。


やっぱりまだまだ厳しかったようで、しばらく遡行すると足元には雪!

脱渓ポイントまで来るのに、私は1チェイス・しゃちさん3バラシ。


最後の淵で出なければ2人とも「ボ」です。



初めにしゃちさんがやってみると、1回チェイス!次のキャストでヒットしました!


良い感じに竿が曲がってます。

釣れたのはヤマメ!


まだまだ錆が入ったヤマメでした。

サイズは、28cm。

羨ましすぎますクラッカー










私もやってみますが小さいのが
チェイスあるのみで終了!


今度は、暖かい日が続いたらまた訪れたいと思います晴れ

この上流部も行ってみたい。



しゃちさんお疲れ様でした。また宜しくお願いします。
あと、パンご馳走様でしたピンクの星









この後、子供達と遊びに行きました。


そうしたら、蝉の抜け殻を発見!





会社も先輩発見!

先輩の前で、お~い帰るぞ~って子供たちに言ったら、おいおい!って先輩から言われました。

しばらく話、先輩の子供が歯科の為帰って行きました。
私達も何分後かに帰りました。



駐車場に戻ったら、またまた見た事ある人発見!

麦次郎さん!

ちょくちょく歩いているみたいです。
健康ですね!


私も、運動しなくてはです!

家に帰り、昨日届いたミキサーでバナナジュースを作って飲みました。


























子供達も美味し美味しいって喜んでくれました。
今度は、何をミキサーにかけようかな?

皆さんは簡単で美味しい飲み物ありますか?あったら教えて下さ~い。
健康的な野菜ジュースなんか教えて頂けると助かりますドキッ




  

Posted by 吟 at 23:22Comments(18)

2009年03月23日

濡れ濡れ~です。

3月21日にまたまたしゃちさんと釣行して来ました。

朝4時30分出発!

到着5時30分。

今日は、風が凄く強い!

寒い!

でも、ウエダー持ってきてな~い(^^)

今回も、濡れ濡れ使用!


早々着替えて挿入!!(入渓ね!)







今回は、ナップサック!


反応は今一!

まだまだ寒いので動かないのかな?

私たちのスタイルではまだ釣れません。

早く私のスタイルの釣りがしたいです。

「ボ」だけは何とか今回も無くしたい!



すると、しゃちさんヒット!
Junミノーに岩魚が来ました!



やっぱり初めはしゃちさんが釣りますね!


私もその波に乗りたく同じ場所にキャスト!

「コンッ」って小さい当たり!

それを合わせキャッチ!

どうにか、「ボ」は逃れました。




二人とも一安心です。ニコニコ


その後、しゃちさん岩魚追加!

キープサイズが釣れたので、久しぶりにしゃちさんが釣った岩魚を頂きました。

その後、チェイス無くなり脱渓する事に!

今回は、思ったより反応は無かったですが楽しめました!


今回の濡れ濡れ使用は、水は冷たいのですが、プラス風があったので激寒でした。

風は予想外です男の子エーン



今度の釣行も、濡れ濡れ使用で~す。



帰って早速料理します。






渓で腹は割いてきたのであとは、よく揚がる為に横にXの切り込みを両方に入れて、良く洗って油にポン!







ジュワ~って揚がります。


岩魚の丸ごとから揚げです。



完成!









頭も骨も全部パリパリです。


自然に感謝して頂きました。


美味しかったです(^^)


たまには良いよね~!








  

Posted by 吟 at 23:13Comments(22)

2009年03月22日

偶然にも!


今日は、子供とミューズパークへ自転車乗りに行って来ました。

そしたら梅まつりをやってました!
少し子供達と梅を見に行って来ました。

























で、自転車乗って遊び少し雨が降ってきたので帰りました。




  

Posted by 吟 at 13:44Comments(12)

2009年03月22日

イニシャルD5


アーケードゲームのイニシャルD5が最近ゲーセンにある事を知りました。
(遅)!
4はやっていたのですが面白かったです。

コンピューターとバトルしてポイントを稼ぎ、車をチューニングしていきます。

ある程度コースや車に慣れたらネット通信での全国バトルをします。

大体同じランクどうしで対戦相手が決まります。

見えない人とバトルするってのが面白いですね!


早くやりたいです(^^)


やっている人が居たら感想聞かせて下さい。



やっぱりスポーツカーがかっこいいですね!

  

Posted by 吟 at 01:16Comments(7)

2009年03月21日

濡れてきました!

昨日は、予報ではあまり良くない天気みたいでした。

ですが、夜勤が終わってしゃちさんと行きました。

私のが先に仕事が終わったので場所取りで先に行きました。

すると、道の真ん中に何かいる!


ホワイトヒップの鹿さんです(^^)



場所に着き誰も居なくホッとします。
仕事が終わって何も食べていないので焼きそば食べます。

暗闇に1人で車の中にいるのは寂しいですね!大体1時間後しゃちさん到着!





次の釣行の時にあの使用!


やってきましたよ!
水に入ってみると思ったより冷たくない!
もう、ウエダー脱ぎます(^^)

入渓場所まで歩く予定でしたが、途中でしゃちさんが岩魚ヒット!ピンクの星
なので、そこからスタート!

私に先行させてもらうもダメ(^^;)

後ろから、またしゃちさん岩魚釣ってます。しかもサイズUP!ピンクの星


凄いプレッシャーです。

やっと私にもこの淵でヒット!




サイズは小さいですが綺麗な岩魚です(^^)ピンクの星




少し遡行すると雨が少し降って来ました。まだ少しなので気にせず遡行します。

深さは有りますが小さい淵で出ました!

ん?

なんだ?

変な引き?




カエルくんです。



気にならなかった雨も次第に強くなり本降りに!

すぐに引き返しました!



霧が掛かっていて綺麗でした!



全身びしょ濡れの日になってしまいました(^^;)

流水より雨のが冷たかった昨日でした。雨


また、3時間後に出発だ~!今日も行くぞ~!ダッシュ


お~グー  

Posted by 吟 at 01:50Comments(20)

2009年03月19日

もう、いい?

もう、我慢できなくて脱いじゃおうと思います。
ズボン脱いで~





ベット行って!












パンツ脱がず。

脱ぐのはウエダーです(^^;)



くだらなくてすみませんm(__)m







最近、こちらでは本当に暖かい日が続いてます。
こんな時には釣りに行きたいですが、夜勤で残業があり疲れてますのですぐ帰って、ちょっとPCいじって寝ます。

最近思うのですが、もうウエダー脱ごうかなって思ってます。
まだ、早いかな~?

ちょっと冷たいの我慢すれば「何だか行けそうな気がする~。」有ると思います(^^)


<ニッカポッカ>





<ネオプレーンソックス>





<指割れのソール>





<脚絆>






(特大)

身長は小さいくせにふくらはぎは太い!



決めました。







次の釣行は、これにします。



晴れればいいな~!
  

Posted by 吟 at 15:15Comments(28)

2009年03月15日

表彰!

先週、表彰されました。

何の表彰かと言いますと、去年の3月からの1年間に医者に行ってないので健康保険組合いから表彰されました。


賞状と記念品?粗品?を頂きました。














カタログギフトで注文したのはこれです。










これで、野菜ジュースを作ったりして健康にこれからもしていきたいと思います。

今、一日一食の生活で、体重が少し落ちて、61kgです。

55kgまで落とせれば最高のコンディションだと思います。
でもなかなか落ちないですね!

今年から、保険組合が変わるので今回が最後の表彰でしょうね!

最後に表彰されて良かったです(^^)

  

Posted by 吟 at 17:32Comments(26)

2009年03月14日

コラボ!







昨日は、BLINK肥留間さんとコラボしました!
肥留間さんは今年初の渓です。

朝、5時に私の家に集合して私のへと向かいました!
朝方はやっぱり寒くて縮こまります。シーッ
是非釣ってもらいたいと思い私の中で魚影が濃い場所を選びました!

着替えて入渓!


渓相はこんな感じ!




反応は、どうかなって思いきや、全然チェイス無し!


ヤバイ!これは、「ボ」がありうるかも!

肥留間さんも攻めます。



私が先行して反応がある場所を見つけて行きます。
すると、私が釣れちゃいました!




何やってるん!って感じです!
今回は、 HERA45バイオレットゴールドを使ってみました。


でも、心配する必要なかったです。

私が釣ってから、すぐに肥留間さんヒット!






私は、ホッとしました。

でもこの後もチェイスは無し男の子エーン

去年釣れていた淵に到着。
肥留間さんに譲り、キャスト!

お!竿が曲がった!って思った瞬間!

石にルアーが挟まってしまったようなので、私がやってみるとヒット!
サイズはまあまあでしたが綺麗な岩魚が出ました。






ネットをお借りしてキャッチ!

最後の魚になりました。


脱渓場所になったので上がり、時間もあったので他の渓でちょこっとする事に!

移動の時に大きい氷柱発見!



今度の渓相は、平っ川(川の名前では無いです)



こちらでは、釣れなかったですが氷のお城?みたいなのに遭遇!



綺麗でした。


釣果的には残念でしたが、肥留間さんも楽しめたかな?って感じですニコニコ
天気が良く気温が上がればもっと釣れたのでしょうけど、今回は期待外れでした!

お疲れ様でした。また、宜しくお願いします。いろいろありがとうございました。


あと、金箔入りの飴ご馳走様でした。







  

Posted by 吟 at 20:28Comments(20)

2009年03月10日

8年目!

お金が無くなってしまった吟です(TT)



今日は、仕事が大忙しで有給の人がいて大変疲れました。

8年目って言うのは今日が結婚日です。ピンクの星

もうこんなに経ったんだ~って感じです(^^)

一応嫁は記念日とか気にするので、プレゼントをちょっと前に子供と買いに行き決めました。

私のお小遣いでは高価な物は買えませんが、ピアスを買ってプレゼントしました。

ちょっと夫婦の仲がぎくしゃくしていましたが、少しは良くなったかな?って感じです。

嫁も喜んでもらえたので良かったです(^^)



皆さんは、彼氏や彼女や嫁・夫には何かしてますか?



その後、飲みに行っちゃいました(^^)  

Posted by 吟 at 22:19Comments(24)

2009年03月08日

欲しい~。

3月7日(日)
今日夜勤中(休憩中ね!)に鯱さんから見るかい?って渡されました(^^)



こ・これは!

い・いったい!!

な・なんなんだ~!!!






カタログです(^^)






イトウクラフト・カスケットです。


イトウクラフトのはここ何年か見てますが、カスケットのは初です。

カスケットのは本見たいに厚い!
やっぱりいいね!
お金があればカスケット欲しいです。









で、私が見たがっていた物を今日、鯱さんが持って来てくれました。

それは、カスケットのベゼルグリップです。


触らせてもらうと柔らかい(^^)
それは違う所でした!

コルクと比べて硬い!

しかもいい~!

高級感溢れてます(^^)

実際高級ですが!

見ていると私も欲しくなります(^^)









51のブランクが来れば使用できることのようです。
なかなか51が入ってこないみたいです。


ウッドの色ですが、なかなか入ってこない色?

カリン瘤の紅?だったかな~?
でも、瘤の紅は間違いないです。



夜勤も終わり釣行して来ました。


今回は、前日雨が降り止んだので3月2日に「ボ」だった上流へ!

行ってみるとがありました。

山では雪だったみたいです。


着替えてそそくさに渓へ!






ピンポイントでポイント・ポイントを狙って行きますがダメでした。








私が1バラシです。ピンクの星

今回はこんな感じです。(^^)




帰りに吉野家で反省会です(^^)





  

Posted by 吟 at 19:55Comments(20)

2009年03月06日

岩魚!

3月5日(木)
今回も、夜勤明けで渓へ行って来ました。
今回は単独です(^^)

前回は、ヤマメ(放流)を釣ったので今回は、岩魚が釣りたくて奥の方まで行って来ました!






雪もこんな感じであり、来る途中は路面が凍結している部分があり、車のけつを滑りながら来ました。
やっぱりノーマルタイヤは滑りますね!


解禁してから誰か入ってるか確認しますが、足跡無~し!よ~し!

足跡があるのは、鹿かな?イノシシかな?


着替えて入渓です。







足跡が無い雪は最高にテンションが上がりますね!


早速やってみました。
今回、水量は無いので50HERA赤金で始めました!


初めの淵は特に無し!

ん?駄目かな~!?

次の淵では、反応あり!

丁寧に誘って行きます。


3投目で待望のヒット!

サイズは27cmで綺麗な岩魚です(^^)

















幸先の良いスタートです(^^)

淵も深くなってきたので45HERにチェンジ!

少し遡行してサイドからキャスト!

3投目でヒット!

少し距離がありましたが引っこ抜きました!


こちらは25cmです。






今度は場所を移動してアップクロスでやってみました!

すぐヒット!



23cmでした。












サイズダウンしていますが、この魚を最後に脱渓しました。

30分位の釣行でしたが凄く楽しめました!

やっぱり岩魚のが好きですね!



車まで戻ると日が差して凄く綺麗でした(^^)






すぐに帰って寝ました。今夜も仕事なので・・・(^^;)








  

Posted by 吟 at 15:39Comments(26)

2009年03月05日

リベンジ!

3月2日は、悔しかったので夜勤明けに近くの渓へ!

今回は、鯱さんも同行です(^^)

鯱さんのタックルとランディングネットが変わってるではありませんか~!

ちょっと紹介!

タックルは、ザンマイ!









ランディングネットはメーカーは忘れてしまいましたが、取っ手がスタッグでできた物です。
私のとは全く別物でかっこいい!







準備して渓降り立ちます。

水量は少ない方だと思います。

今回から、鯱さんの指導のもとリーダーを付けました!
フロロの4lbです。





今回も45HERAで攻めていきます。







初めはチェイスすら無く、しばらく遡行すると反応ある淵に出会いました(^^)

ルアーをキャストしてトゥイッチしていきます。

そうしたら、ヒット!

陸に上げるもルアーから外れてオートリリースになってしまいました(^^;)



次に鯱さんです。

お~確実に釣りますね!






私が続いてキャスト!
また来た!





















が、
















ばらす(^^;)



気を取り直して遡行するも反応無し!
堰堤にさしかかりました(^^)

ここでも痛恨のばらし!


今日は、ダメな日です(^^;)


場所を下流に移動して遡行していきます。
最後の堰堤でやっとの事釣れました(^^)














鯱さんもすぐに釣れ、仲良くダブルキャッチ! 







鯱さんヤマメ3匹

私、ヤマメ1匹(バラシ3回)



眠くなってきたので、脱渓して吉野家でご飯を食べて帰りました(^^)


放流物でしたが「ボ」でなくって良かったです。






鯱さんお疲れ様でした。
また、宜しくお願いしま~す(^^)



今日、岩魚の渓に行って来ましたので暇な時に更新します(^^)

  

Posted by 吟 at 10:29Comments(16)

2009年03月04日

初釣り!

今年も、09年私の地元も解禁しました。

私の出陣は子供を送り出してから!

渓に着いたのが10時30分。

平日なのに、どこも車だらけです(^^;)


確実に釣りたいので実績がある場所を選びました。







ルアーはBLINK45HERAで攻めます。

1投目!

反応無し!

2・3・4・・・・投するも・・・・(^^;)

必ずと言ってもいいほど釣れる淵も反応無し!


なので、今回の初釣行は「ボ」でした。




チャンチャン(^^)



この次の日も行ったので、明日書けたら書きます(^^)

  

Posted by 吟 at 17:55Comments(14)

2009年03月02日

行って来ました!

昨日は、ディズニーリゾートに行って来ました。















今回もランドを選択しました。

9時頃着きチケットをもらったら、私たち家族は入口へ!








入場したら私は、みんなのチケットをもらい一目散に、プーさんのハニーハントのパスを取りに行きまいした。
嫁と子供達は、バズに並んでます。









70分位並んで入れました。







中では赤外線?を使った鉄砲のゲームです。


子供の得点




私の得点





ランクを見ると、私はL-6で子供はL-4でした。





次は、反対側にあるミクロアドベンチャー!





次に乗ったのは、車のアドベンチャー!






乗り物はこれ!




で、雨も降り出してきたのでちょっと早い昼食をする事に!

食べた所はここです。
トランプの兵士たちが居る所!







デザートも美味しそうです(^^)





私が食べた魚料理!




子供が食べたお子様ランチ!



量は少なかったけど美味しく頂きました(^^)


パスを取った時間になったのでプーさんへ行きました。



やっぱり人気のアトラクションです(^^)
















フワフワする場所や大砲で撃たれる所(先頭の乗り物の時?)は楽しかったです(^^) 

その後、パレードをやっていたので見て買い物をしてバスへ戻りました。












まだ、何人かだけしか戻って来ていなかったので先に、乾杯をしていました。






帰りのバスでは、ビンゴ大会をして遊びました。

疲れましたが、楽しい消防家族旅行になりました。




  

Posted by 吟 at 19:13Comments(22)