2008年02月28日
渓流ルアー




ブリンクです。
画像1
上から 50HERAアユ。
50HERAパープルバック
50HERAピンクアユ 50HERAヤマメ
50HERAグリーンゴールドです。
画像2
上から
45HERAチャートX2 45HERA赤銀
45HERAヤマメ
40HERAブラックバック
50sヤマメ
です。
画像3
上から
50ginホワイトバック
50ginスカイブルーバック
50ginピンクバック
です。
この50ginは特注品ですので売ってません。
画像4
私は、ブリンクミノーのテスターなのでブリンクFTワッペンです。ベストに付けました。
もし見かけた人が居たら声掛けて下さいね(*^_^*)
一般の人用のワッペンの販売はあるかな?
ブリンクミノーやワッペンが気になる方は→
http://members.jcom.home.ne.jp/bli
Posted by 吟 at
14:57
│Comments(18)
2008年02月27日
やっと(^_^;)


買いました。年券。やっぱり無くしそうです。
落ちないような場所に入れておかないとです。去年までの腕章のが良かったな〜。今年は、紙!!何故?
Posted by 吟 at
13:09
│Comments(3)
2008年02月24日
ブリンク(釣友)

サーキットボードリップが45HERAでその他が50HERAです。
私のも近々載せます〜。
Posted by 吟 at
21:58
│Comments(8)
2008年02月22日
猫

にゃん・にゃん・にゃんって感じだそうです。
1月11日は犬の日?かな?
くだらない記事ですみませんm(_ _)m
Posted by 吟 at
22:11
│Comments(6)
2008年02月19日
なんちゃって?

早く使いたい。なんちゃって。私のでは無いのですが(T_T)
Posted by 吟 at
22:46
│Comments(4)
2008年02月18日
修理
最近ネタが無く、何を書いて良いか分からなくなっている今日この頃です。
昨年から浸水するウエダーの修理をしました。
まず、ウエダーをひっくり返して水を入れて穴が空いていればそこから水がむってきます。むって来た場所にペンで印をし乾かしたら、アクアシール(シリコンのようなゴムのような物)を塗って乾けば終わりです。
夏場は水が入って来ても気持ちが良いですが、解禁から6月辺りまでは水が冷たいのでウエダー修理しました。
夏は夏で違うのを履きますがね。
昨年から浸水するウエダーの修理をしました。
まず、ウエダーをひっくり返して水を入れて穴が空いていればそこから水がむってきます。むって来た場所にペンで印をし乾かしたら、アクアシール(シリコンのようなゴムのような物)を塗って乾けば終わりです。
夏場は水が入って来ても気持ちが良いですが、解禁から6月辺りまでは水が冷たいのでウエダー修理しました。
夏は夏で違うのを履きますがね。
Posted by 吟 at
14:13
│Comments(6)
2008年02月15日
今度は。
その魚は放流魚か天然魚か分かりませんが、変わってました。釣友に聞いてみると、俺も渓で1回釣った事があるっ聞きました。
数はそんなに多くはないと思いますが、幸運?にも釣ってしまいました。
ヒットした時は、ギラっと光ったのでヤマメだと思いキャッチしてみると、パーマークが無い。変な模様が背中にある。(虫食いです)初め見た時の第一印象は、
気持ち悪。
でも変わっていたので何枚も写真を撮り弱らないうちにリリースしました。
そう、あの魚は私達の間ではイワメと呼んでます。
ヤマメなのに岩魚の虫食いが背中にあるからです。サイズは23センチでした。 今後、川では釣る事が無いと思いますので(まぐれで無ければ)、今では良い思い出です。
Posted by 吟 at
00:41
│Comments(15)
2008年02月14日
荒川本流
私も一応40upを目標として目指しているのですがまだまだへたっぴな私には本流も難しいです。
去年は、周りでも40upが出た話を聞きました。
今年は、どうかな?
Posted by 吟 at
10:20
│Comments(6)
2008年02月12日
私はこれ(*^_^*)


今は、磁石や今から紹介する物や他にもあると思いますが、私は、これを使っています。(画像1)
前に磁石の物を使っていましたが木に引っかかると取れてしまい無くしそうになった経験があります。あと、砂鉄が付き磁石が弱くなる事もありました。
もっとがっちりした物が無いかと先輩に聞いたら、ありました。磁石より少し値段が高めですが、がっちりとはまりネットが木に引っかかってもベストが強く持ってがれ、取れない。落とさなくなり良い物を教えてもらいました。
取り方は、多少強く下に引くと抜けます。(画像2)
Posted by 吟 at
22:56
│Comments(6)
2008年02月10日
あらら〜

見た目も何もかも駄目駄目ですが自分の気にいったのが出来ればと思います。
Posted by 吟 at
21:39
│Comments(12)
2008年02月09日
またも。

15時位からかな?今年は良く降る年です。
今、釣りロマンを見てます。ルアーで渓流やってくれないかな〜。今日は、イカ釣りです。
Posted by 吟 at
18:02
│Comments(4)
2008年02月09日
飲み



画像1が始まる前。画像2が途中。
私の飲みにも勢いが付き、調子が良い感じ。
可愛い女の子に私の頭だけ撮ってもらいました。(画像3)
楽しい飲み会になりました。大分酔ってので記事です。
Posted by 吟 at
02:35
│Comments(4)
2008年02月08日
購入


人が居ない空き地でこっそり空き缶や障害物に当てる練習をしよ〜。キャスト・キャスト・キャストの練習だ〜。
Posted by 吟 at
03:28
│Comments(1)
2008年02月07日
私ではないが。

情報無しで行きました。なので川探しからです。1日目・2日目はアメマスを狙いました。数は結構出ましたがサイズが…。アメマスが溜まって居ればコンスタンに釣れる状態でした。
3日目に虹鱒を釣ることに。
どこの川に入ったか分かりませんが、同行者が50cmジャストのヒレピン虹鱒を釣りました。大分太っていて迫力がありました。自分が釣ったわけでは無いですが凄く嬉しかったです。
こんな虹鱒が居るなんて北海道は良い所です。また、行きたい(^O^)北海道最高(*^-^)b
Posted by 吟 at
03:39
│Comments(10)
2008年02月06日
2008年02月06日
2月6日の記事
画像がこれしかありませんでした(〒_〒)
ヒットルアーは、ブリンク45HERA(画像1)と50HERAです(画像2)。
Posted by 吟 at
03:34
│Comments(4)
2008年02月06日
すごっ!

Posted by 吟 at
03:27
│Comments(4)
2008年02月05日
散歩


歩いて15分位歩くとダムから流れてる川があります。
その後20分歩き違う川に行き水量と積雪を見に行ってきました。ちょっと水量は少ないかな?(画像1)
また、40分ゆっくり歩き林道を通り帰りました。(画像2)
良い運動になりました。
Posted by 吟 at
14:26
│Comments(6)
2008年02月05日
どっちぃ〜?

で、今まで使っていたシマノのツインパワーMg1500Sどちらを使うか悩んでます。
ちょっと気晴らしに今からジャージに着替えて散歩にでも行ってきます。
Posted by 吟 at
11:30
│Comments(4)
2008年02月05日
復活
寝て起きてびっくり(・_・)エッ....?携帯を見るとヒビが消えてました。良かったです。ご迷惑をおかけしました。
しっかしなんだったんだろ〜?
しっかしなんだったんだろ〜?
Posted by 吟 at
09:35
│Comments(2)