ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月18日

修理

最近ネタが無く、何を書いて良いか分からなくなっている今日この頃です。

昨年から浸水するウエダーの修理をしました。
まず、ウエダーをひっくり返して水を入れて穴が空いていればそこから水がむってきます。むって来た場所にペンで印をし乾かしたら、アクアシール(シリコンのようなゴムのような物)を塗って乾けば終わりです。

夏場は水が入って来ても気持ちが良いですが、解禁から6月辺りまでは水が冷たいのでウエダー修理しました。

夏は夏で違うのを履きますがね。



最新記事画像
久しぶりです。
水辺
東北遠征!
厳しかった渓!
まだまだこれから。
黄金に輝く?
最新記事
 久しぶりです。 (2011-01-28 18:13)
 水辺 (2010-08-28 13:29)
 ん〜書けない(泣) (2010-08-13 06:35)
 東北遠征! (2010-07-01 11:12)
 テレビ (2010-06-12 18:04)
 厳しかった渓! (2010-05-20 15:21)
この記事へのコメント
こんばんは。

自分も今年はウェイダー購入をしようか検討中です。
ブログはのんびり行きましょうね。
Posted by ゆーたん at 2008年02月18日 18:11
ゆーたんさんこんばんは。

ウエダーは、高い物は高いけどそれなりに丈夫だと思います。ブーツタイプとストッキングタイプがありますが、歩きやすく動きやすく踏ん張れるのはストッキングタイプですね。

ブーツタイプは、足がフィットしてないので多少カパカパに動くかな?早く履けてすぐに釣りには行けますね。ちょこっとするならブーツタイプのが良いかな!?
ブログは、気楽にやってぎますね。
Posted by at 2008年02月18日 20:17
いいコト聞いてしまった、「アクアシール」。
私のブーツタイプウェーダーは、ヒザ下が小破れで簡易補修のまま。
コレで今シーズンもチョイ釣りで使えるかな?
Posted by さのや at 2008年02月18日 20:51
さのやさんこんばんは。

お役に立てて何よりです。アクアシール小が千円くらいです。

ブーツタイプはチョイ釣りだけではないのでf^_^;誤解しないで下さい。私の書き方が下手ですみませんm(_ _)m
Posted by at 2008年02月18日 22:09
こんばんは。了解です!

私のウェーダー、年末に購入した ストッキングタイプは長距離用、ブーツタイプは近所の川への短時間 チョイ釣り用 と併用予定です。

アクアシール早速 「ポチッとな」 しちゃいました。^^!
Posted by さのや at 2008年02月18日 23:18
さのやさんこんばんは。

早速、クリックトリスをされたのですね。すいません。

解禁前にまでに来れば良いですね(*^-^)b
Posted by at 2008年02月19日 02:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
修理
    コメント(6)