2009年05月26日
未知の沢。
この場で皆様に謝りたいと思います。
最近、皆様の所にコメントできず申し訳なく思ってます。
体が疲れているのか、元気なのか今一分からない状態です。
でも、下の息子は元気ハツラツです。
仕事で色々ありまして・・・!
体調的には元気です(^^)
何だか分からない吟です。
先日、5月23日(土)夜勤明けですが、しゃちさんと釣行して来ました!
仕事が終わりすぐに私の車に荷物を積み走らせます。
目的の場所に着くと少し下流に車が1台。
多分本筋でしょ~!って言いながら目的の渓へ入渓しました。
虎ロープ下りて行きます。

そうすると、しゃちさんが人影に気が付きました。
しょうがないので、本筋を釣り上がるようにしました。
なかなかチェイスが無いのですが、遡行します。
左側に沢が差しているのですが、そこで私に小さいですがヒットしました!

しゃちさんと渓相!

このまま行ってもダメかと思い、その沢に入ってみました。

水量も深い淵もありませんでした。
でも、お互い1バラシ!
やっぱり水が無い沢は難しいです。
こういう場所で釣れれば上手くなるのでしょうね!
今回は、夜勤明けという事で大分ハード釣行になってしまいましたが、下りて来たトラロープを上がり帰りました。
気温は高く暑かったですが、釣果は寒かったです。
ここの場所は未知だったので開拓できてよかったです。
今度は、少し上の沢に挑戦してみようかな?
最近、皆様の所にコメントできず申し訳なく思ってます。
体が疲れているのか、元気なのか今一分からない状態です。
でも、下の息子は元気ハツラツです。
仕事で色々ありまして・・・!
体調的には元気です(^^)
何だか分からない吟です。
先日、5月23日(土)夜勤明けですが、しゃちさんと釣行して来ました!
仕事が終わりすぐに私の車に荷物を積み走らせます。
目的の場所に着くと少し下流に車が1台。
多分本筋でしょ~!って言いながら目的の渓へ入渓しました。
虎ロープ下りて行きます。
そうすると、しゃちさんが人影に気が付きました。
しょうがないので、本筋を釣り上がるようにしました。
なかなかチェイスが無いのですが、遡行します。
左側に沢が差しているのですが、そこで私に小さいですがヒットしました!
しゃちさんと渓相!
このまま行ってもダメかと思い、その沢に入ってみました。
水量も深い淵もありませんでした。
でも、お互い1バラシ!
やっぱり水が無い沢は難しいです。
こういう場所で釣れれば上手くなるのでしょうね!
今回は、夜勤明けという事で大分ハード釣行になってしまいましたが、下りて来たトラロープを上がり帰りました。
気温は高く暑かったですが、釣果は寒かったです。
ここの場所は未知だったので開拓できてよかったです。
今度は、少し上の沢に挑戦してみようかな?
Posted by 吟 at
06:30
│Comments(30)
2009年05月17日
おっぱい
映画で おっぱいバレーがやってますね!
結構感動する見たいですね!
機会があったら見てみよっと!

沖縄で子供が買ったおもちゃです。本物では無いですよ!

揉み心地は気持ちい~
今は、使いすぎて?黒ずんでます(^^)
結構感動する見たいですね!
機会があったら見てみよっと!
沖縄で子供が買ったおもちゃです。本物では無いですよ!
揉み心地は気持ちい~
今は、使いすぎて?黒ずんでます(^^)
Posted by 吟 at
19:00
│Comments(16)
2009年05月16日
お世話になりました。
5月15日(金)地元の渓にコウさんと行って来ました。
コウさんが家に来て私の車で渓に向かいます。
どこに入るか凄く迷いましたが、以前に行ってみればって言われていた沢に行ってみました。
私も、コウさんも初めて入ります。
渓相は、良いのですが魚のチェイスがありません

しばらく行ってもチェイスがない為、ちょっと下流の本筋へ!
ですが、ここも反応無し!

(コウさん/左・吟/右)
川を思い切って変えてみました。
準備して川へ下りる途中コウさんに悲劇が・・・。
行くなって事なのかここをやめて、またまた違う川へ!

車がなくラッキー!
入渓してみますが、反応はあったような無いような?って感じ!
で終了!ん~今日は残念な結果になりました。
最後の渓で、岩の割れ目から、潮が水が吹き出てくるような感じでした!
良い物が見れました

天気は最高ですが、ガーン
って感じです。
釣果は聞かないで下さい!
聞きたい時は、チョメチョメしてね?(笑)
お昼も回りお腹も空いてきたので、話に聞いていた「安くて・量があり・美味しい」蕎麦やさんに行ってみました!
確かに、安くて・量があり・美味しかったです。
お腹が空いていたので来た瞬間、食べてしまい画像無し!
今度、寄った時は画像撮ります!
コウさんご馳走様でした。美味しかったね!今度は、川崎食べましょう!
案内がダメダメでしたが、今度は体力の準備ができたら昨日見せたビデオの場所案内しますね!
懲りずにまた来て下さいね!
コウさんが家に来て私の車で渓に向かいます。
どこに入るか凄く迷いましたが、以前に行ってみればって言われていた沢に行ってみました。
私も、コウさんも初めて入ります。
渓相は、良いのですが魚のチェイスがありません

しばらく行ってもチェイスがない為、ちょっと下流の本筋へ!
ですが、ここも反応無し!
(コウさん/左・吟/右)
川を思い切って変えてみました。
準備して川へ下りる途中コウさんに悲劇が・・・。
行くなって事なのかここをやめて、またまた違う川へ!
車がなくラッキー!
入渓してみますが、反応はあったような無いような?って感じ!
で終了!ん~今日は残念な結果になりました。
最後の渓で、岩の割れ目から、
良い物が見れました

天気は最高ですが、ガーン

釣果は聞かないで下さい!
聞きたい時は、チョメチョメしてね?(笑)
お昼も回りお腹も空いてきたので、話に聞いていた「安くて・量があり・美味しい」蕎麦やさんに行ってみました!
確かに、安くて・量があり・美味しかったです。
お腹が空いていたので来た瞬間、食べてしまい画像無し!
今度、寄った時は画像撮ります!
コウさんご馳走様でした。美味しかったね!今度は、川崎食べましょう!
案内がダメダメでしたが、今度は体力の準備ができたら昨日見せたビデオの場所案内しますね!
懲りずにまた来て下さいね!
Posted by 吟 at
12:20
│Comments(10)
2009年05月15日
沖縄最終日!
最終日の朝もお外を散歩しようとしたのですが、起きて二度寝!
そのまま、7時30分になり朝食へ!

朝食はバイキングなのでいっぱい食べました!
先に食べ終わったので散歩に行く事にしました!
今日も、天気は快晴!
海もやはり綺麗でした!

最終日なので、荷物の忘れ物が無いように荷造りをしました!
ホテルを出発して「文化大国・玉泉洞・沖縄ワールド」に行って来ました!
まずは、鍾乳洞からです。




↓これは好きでした!千人ぼうず!


結構な距離を歩きました。
長いエスカレータを上がります。
この後は、蛇が嫌いですが蛇を見に行きます
見るのは好きなのです
渓流で実際に居たら即逃げしますが


沢山なでてきました!
一通り見終わり、暑いので富士屋さんで白玉入りのかき氷を食べました!


レンタカーを返す前に、国際通りで買い物!
今回の買物の目的は何と言っても「シーサー」
シーサーもピンからキリで値段が大幅に違います。
一応、値段を1万5千円で探しますが、いいな~ってシーサーははるかかなた上の金額!
時間も無いのでウロウロ。
その時、凄く顔が良く・大きさもばっちりで一目惚れした1セットのシーサー!
値段を見るとまたまたそのさらに上!
嫁も気にいったらしく、悩みに悩んだすえに店の人に相談。
いくらかまけてもらい買っちゃいました
そのシーサーは、1体9kgあるそうです。
これを送ってもらいました。

沖縄に来て3回目の沖縄そばを食べて、レンタカーを返して空港へ!


この飛行機に乗って帰りました。
2泊3日という長い様で短い旅でしたが、欲しい物や美味しい食べ物も食べられたので凄く楽しめました。
また、機会があれば?お金があれば?行ってみたいと思います。
あとで、子供が買ったおもちゃを紹介しますね!
そのまま、7時30分になり朝食へ!
朝食はバイキングなのでいっぱい食べました!
先に食べ終わったので散歩に行く事にしました!
今日も、天気は快晴!
海もやはり綺麗でした!
最終日なので、荷物の忘れ物が無いように荷造りをしました!
ホテルを出発して「文化大国・玉泉洞・沖縄ワールド」に行って来ました!
まずは、鍾乳洞からです。
↓これは好きでした!千人ぼうず!
結構な距離を歩きました。
長いエスカレータを上がります。
この後は、蛇が嫌いですが蛇を見に行きます

見るのは好きなのです

渓流で実際に居たら即逃げしますが

沢山なでてきました!
一通り見終わり、暑いので富士屋さんで白玉入りのかき氷を食べました!
レンタカーを返す前に、国際通りで買い物!
今回の買物の目的は何と言っても「シーサー」
シーサーもピンからキリで値段が大幅に違います。
一応、値段を1万5千円で探しますが、いいな~ってシーサーははるかかなた上の金額!
時間も無いのでウロウロ。
その時、凄く顔が良く・大きさもばっちりで一目惚れした1セットのシーサー!
値段を見るとまたまたそのさらに上!
嫁も気にいったらしく、悩みに悩んだすえに店の人に相談。
いくらかまけてもらい買っちゃいました

そのシーサーは、1体9kgあるそうです。
これを送ってもらいました。
沖縄に来て3回目の沖縄そばを食べて、レンタカーを返して空港へ!
この飛行機に乗って帰りました。
2泊3日という長い様で短い旅でしたが、欲しい物や美味しい食べ物も食べられたので凄く楽しめました。
また、機会があれば?お金があれば?行ってみたいと思います。
あとで、子供が買ったおもちゃを紹介しますね!
Posted by 吟 at
15:47
│Comments(4)
2009年05月14日
沖縄2日目!
朝、5時に散歩をしようと思い5時に目覚ましをセット!
起きたのですが、外を見たらまだ暗い!
2度寝してしまい、6時30分ホテル出発!朝食を7時30分に行く予定なので1時間の散歩です。
朝の空気・海の香り・太陽の光、最高です。

海沿いを歩き堤防の方へ!
堤防を歩いていると海の一部が黒くなっていました!
近づいて見ると、小さい魚が群れを造っていました。
何匹居るか分からないほど居ましたよ!
魚の種類は分かりませんが、小さかったです。

釣りが出来れば、大漁でしょうね!
でも、これでした。

こんなに大きく書かれてしまってはできませんね!(小さく書かれててもしません)
堤防を渡り進んで行きます。



しばらく行くと単独ハリセンボンかな~?発見!

反対側を覗くと集団のハリセンボン?発見!!

水中撮影もしてみました!
(ハリセンボンが居ない場所で!)
1時間ゆっくり散歩をしてホテルに戻り朝食を食べました。やっぱり朝は、ご飯に味噌汁がいいですね!
岩魚汁思い出します

10時頃ホテルを出発!
向かった先は、美ら海水族館!

景色も最高です。

中に入り徐々に進んでいくとメインの大きい水槽!
よくCMでやっている場所ですね!
ジンベイザメや大きいエイや他、沢山の魚が泳いでました!



サメの歯もいっぱいありました!

今度はこの敷地内にあるお花や木々を見に行きました。



巻き巻きしている塔に上り上からの風景。最高に海が綺麗だぜ~

ほとんどの場所は見たので移動です。
次に向かった場所は、ここです。
ここでは、南国の木々が生えてました!色々な種類があるんだな~って感じです。


夕方になりホテルの方へ帰ります。
夕飯は、海ぶどうっていう居酒屋で頂きました!
食べたのはもちろん沖縄そば!1日1食ペースです。
色々なお店のが気になって頼んでみました。
少し、店によって味が違うかも!?
(2食しか食べてませんが
)
朝も綺麗でしたが、夕方はまた違った良さがあり綺麗でした!

もう最終日!楽しい事はあっという間ですね!
お酒を飲みながら予定を組み寝ました!
起きたのですが、外を見たらまだ暗い!
2度寝してしまい、6時30分ホテル出発!朝食を7時30分に行く予定なので1時間の散歩です。
朝の空気・海の香り・太陽の光、最高です。
海沿いを歩き堤防の方へ!
堤防を歩いていると海の一部が黒くなっていました!
近づいて見ると、小さい魚が群れを造っていました。
何匹居るか分からないほど居ましたよ!
魚の種類は分かりませんが、小さかったです。
釣りが出来れば、大漁でしょうね!
でも、これでした。
こんなに大きく書かれてしまってはできませんね!(小さく書かれててもしません)
堤防を渡り進んで行きます。
しばらく行くと単独ハリセンボンかな~?発見!
反対側を覗くと集団のハリセンボン?発見!!
水中撮影もしてみました!
(ハリセンボンが居ない場所で!)
1時間ゆっくり散歩をしてホテルに戻り朝食を食べました。やっぱり朝は、ご飯に味噌汁がいいですね!
岩魚汁思い出します

10時頃ホテルを出発!
向かった先は、美ら海水族館!
景色も最高です。
中に入り徐々に進んでいくとメインの大きい水槽!
よくCMでやっている場所ですね!
ジンベイザメや大きいエイや他、沢山の魚が泳いでました!
サメの歯もいっぱいありました!
今度はこの敷地内にあるお花や木々を見に行きました。
巻き巻きしている塔に上り上からの風景。最高に海が綺麗だぜ~

ほとんどの場所は見たので移動です。
次に向かった場所は、ここです。
ここでは、南国の木々が生えてました!色々な種類があるんだな~って感じです。
夕方になりホテルの方へ帰ります。
夕飯は、海ぶどうっていう居酒屋で頂きました!
食べたのはもちろん沖縄そば!1日1食ペースです。
色々なお店のが気になって頼んでみました。
少し、店によって味が違うかも!?
(2食しか食べてませんが

朝も綺麗でしたが、夕方はまた違った良さがあり綺麗でした!
もう最終日!楽しい事はあっという間ですね!
お酒を飲みながら予定を組み寝ました!
Posted by 吟 at
00:37
│Comments(10)
2009年05月12日
沖縄!
4月中は1日に10~20件!
5月に入って旅行中に来なくなりました
ぜーーーーんぶ無視しました!
これが、正解ですね!
下手に返信すると駄目なんですよね!
で、最近やっと携帯の迷惑メールが無くなった吟です。
5月の7・8・9日の2泊3日で沖縄に行って来ました!
私と嫁と子供達って言うか、家族は初めて!
嫁のお姉様と妹様とお母様は行った事があるみたいで、案内してもらいました!

(沖縄空港)
羽田空港は雨でしたが、飛行機に乗り2時間チョイだったかな?沖縄に着きました!
こちらは快晴です。気温は26℃!
過ごしやすいです。

レンタカーを借りに行きます。今回は7人なのでワゴンタイプをチョイス!

日産のセレナ
ルートは前もって決めてあったのでそのまま目的地まで直行!
船?ボート?に乗り込みます。

船の下がガラス?暑いプラ?何?になっていて魚や珊瑚が見れます。
綺麗でした!

1時間位乗ってここでアイスを食べて、記念撮影!


定員さんに名前を聞くと、笑いながら「しらな~い」って言ってました!他の定員さんに聞いてみてもらってますが、皆さん知らないみたいです。
私が、名づけ親になってくれば良かったかな!?
私が付けるとしたら、吟・ホーミーかな!?
スレイヤーさん聞きましたよ!
続いて、琉球村に向かいました!

ここでは、有料の場所までは入らずに手前で衣装に着替えて記念撮影をしました!

(赤い衣装が私です)
1人1000円でした!
お腹も空いてきたのでここで食べました!
歌を聞きながら食事ができるみたいです。

食べたのは沖縄そば!
乾麺のうどんのような感じでしたが美味しかったです。チャーシューがトロトロでした!

お腹も満たされたので今度は、海沿いを軽くドライブ!

向かった場所は、買い物です。

私は、Tシャツを2枚買ってもらいました!安かったです。
近くにもハブBOXっていうお店があるのでそちらにも寄りました!
こちらは、値段は高め!ですが、かっこいい・可愛いTシャツが沢山ありました!
3姉妹は、沢山選び買い込んでました!
時間も16時回ってましたので、ホテルにチェックイン!今回お世話になるホテルはこちらです。


(海側)
夕日も海も綺麗です。


夕飯はホテル内にある「島唄」って場所で!

ここは、居酒屋みたいな感じで、食事中に沖縄の人がステージで歌や踊りをする場所でした!

最後は、みんなで踊りました!
子供も一生懸命踊ってます。

最後には、子供と記念撮影!

夕飯を済ませ辺りは暗くなってきました!
ライトの明かりが海に当たって綺麗でした!

部屋に戻り、風呂に入りお酒を飲みながら明日の予定を決めたのでした!
では、2日目に続く・・・。
5月に入って旅行中に来なくなりました

ぜーーーーんぶ無視しました!
これが、正解ですね!
下手に返信すると駄目なんですよね!
で、最近やっと携帯の迷惑メールが無くなった吟です。
5月の7・8・9日の2泊3日で沖縄に行って来ました!
私と嫁と子供達って言うか、家族は初めて!
嫁のお姉様と妹様とお母様は行った事があるみたいで、案内してもらいました!
(沖縄空港)
羽田空港は雨でしたが、飛行機に乗り2時間チョイだったかな?沖縄に着きました!
こちらは快晴です。気温は26℃!
過ごしやすいです。
レンタカーを借りに行きます。今回は7人なのでワゴンタイプをチョイス!
日産のセレナ
ルートは前もって決めてあったのでそのまま目的地まで直行!
船?ボート?に乗り込みます。
船の下がガラス?暑いプラ?何?になっていて魚や珊瑚が見れます。
綺麗でした!
1時間位乗ってここでアイスを食べて、記念撮影!
定員さんに名前を聞くと、笑いながら「しらな~い」って言ってました!他の定員さんに聞いてみてもらってますが、皆さん知らないみたいです。
私が、名づけ親になってくれば良かったかな!?
私が付けるとしたら、吟・ホーミーかな!?
スレイヤーさん聞きましたよ!
続いて、琉球村に向かいました!
ここでは、有料の場所までは入らずに手前で衣装に着替えて記念撮影をしました!
(赤い衣装が私です)
1人1000円でした!
お腹も空いてきたのでここで食べました!
歌を聞きながら食事ができるみたいです。
食べたのは沖縄そば!
乾麺のうどんのような感じでしたが美味しかったです。チャーシューがトロトロでした!
お腹も満たされたので今度は、海沿いを軽くドライブ!
向かった場所は、買い物です。
私は、Tシャツを2枚買ってもらいました!安かったです。
近くにもハブBOXっていうお店があるのでそちらにも寄りました!
こちらは、値段は高め!ですが、かっこいい・可愛いTシャツが沢山ありました!
3姉妹は、沢山選び買い込んでました!
時間も16時回ってましたので、ホテルにチェックイン!今回お世話になるホテルはこちらです。
(海側)
夕日も海も綺麗です。
夕飯はホテル内にある「島唄」って場所で!
ここは、居酒屋みたいな感じで、食事中に沖縄の人がステージで歌や踊りをする場所でした!
最後は、みんなで踊りました!
子供も一生懸命踊ってます。
最後には、子供と記念撮影!
夕飯を済ませ辺りは暗くなってきました!
ライトの明かりが海に当たって綺麗でした!
部屋に戻り、風呂に入りお酒を飲みながら明日の予定を決めたのでした!
では、2日目に続く・・・。
Posted by 吟 at
23:17
│Comments(14)
2009年05月08日
旅!
昨日から、久しぶりに家族+義理のお姉さん達と旅行に来てます。2泊3日で!
暑い日が続いて良い旅行になってます(^^)
明日、帰るので最後まで楽しんで帰りま~す。

暑い日が続いて良い旅行になってます(^^)
明日、帰るので最後まで楽しんで帰りま~す。

Posted by 吟 at
21:51
│Comments(10)
2009年05月02日
1泊釣行!
4月30日~5月1日のお泊り釣行に行って来ました。
今回は、Tさんとの釣行です。
この方は、山道(林道も)や道路を走るのがとても大好きな人です。
今回は、荷物が多いので走る事はできませんが、普段では付いて行けません
ですが、今回は荷物はTさんがほとんど持って頂きまして付いて行けました!

(Tさん:左/吟:右)
Tさんの荷物は、20kg位ありそうです!下手するともっとあるかも!?
初日!
朝は、少し遅めで私の家から5時出発!
駐車場に着くとすでに3台ありました!
どこに入ってるか心配ですが気にせず歩きます。
荷物が有った為3時間ゆっくり歩き山小屋に着きました!
山小屋に荷物を置いて少し休んで、お酒を川で冷やして置きます。

3時間ちょっと釣りをして、3匹キープしました!
その他にも、23~29cmもちょこちょこ釣れました!尺上のチェイスが何回かあったのですが、ばらしたり見きられたりとやられました!



今晩のおかずです(^^)
15時頃に遅い昼飯を食べて1時間位小屋近くを釣り歩きました!
昼は、カレーです。

上と下で分かれまして、私はアップへ!
そうすると、1投目でヒット!ですがばらします!
遡行して場所場所にはチェイスがあるのですが、なかなか食わせられません(^^;)
引き返して合流しようかな?って時に、出ました!
29cmの岩魚です!

で、合流して小屋へ!
夕飯の準備です。
前日に買ったナイフで、岩魚を3枚に下ろしました!



あとの2匹は、ぶつ切りにして岩魚汁にしました!

あとは、近くに山菜がありましたので茹でて塩を振りました。
ソーセージも3枚に下ろした身も焼きました。
ご飯は、湯煎して食べれるやつをチョイス!
こんな感じです。



ジャ~ン!

暗くなってきたので、ヘッドライトとロウソクで過ごしました。

明日の事をじっくり話し合い、入った上流を目指す事にしました!
21時には就寝しました。
================================================================================
2日目!
朝は4時に起きて朝飯の準備!
朝は、簡単にスープカレーとソーセージと夜飲んだ岩魚汁です。
やっぱり味噌汁があるっていいですね!
お腹も満たされた時には、外は明るくなっていました!
少し片付けをして、釣りの準備をして6時チョイ前から釣り開始です!
前日の話し合いで決まった上流を目指しました!

前日行った場所までは、チェイスがほとんどない感じ!
でも、Tさんはメインルアーがスプーンなので出してます。
私はって言うと、ばらしてばかり!
渓相も、滝や淵は多いです。
魚も沢山入ってる感じです。
日が当たり出してきたので、活性が上がる事が予想されます。
日が当たってる淵にはチェイスほとんどありですね!
ちょこちょこ24~29cmは上がってます!ですが、尺上は姿は見せますが、1チェイスのみ!


お腹はこんな感じです

Tさんも数は出ているのですが大きいのをばらしたりしています。
滝壺でヒットした際に水中撮影!

高巻きやクマ笹をかき分けての遡行。険しいです
で、どうしても行けない場所があり、トラロープを出しました!

無事に下りて何匹か追加して、現在地を本確認。魚止めまで来たらしいので、沢を上って林道に出て、走って山小屋に帰りました。

(シャクナゲの群)
着いたのは14時!
休みはほとんどなく、食料は水分のみ!大分疲れました!
昼食の準備です!
昼食は、何と言ってもラーメン!
味は、豚骨です!
いや~この1杯は美味かったですよ!



じゃ~ん!パート2!!

美味しく頂き、後片付けをして山小屋を掃除して、荷物をまとめて15時チョイ過ぎに出発!
駐車場に着いたのは、18時まわった頃でした。
いや~疲れましたが、あの魚影の濃さと渓相は最高でした!
Tさん色々とありがとうございました。
また、日帰りでも良いので行きましょうね!
初日で使用したミノー
BLINK45HERA グリーンヤマメ(アワビ)
2日目で使用したミノー
BLINK50HERAチャートヤマメ(プロトタイプ)
今回は、Tさんとの釣行です。
この方は、山道(林道も)や道路を走るのがとても大好きな人です。
今回は、荷物が多いので走る事はできませんが、普段では付いて行けません

ですが、今回は荷物はTさんがほとんど持って頂きまして付いて行けました!
(Tさん:左/吟:右)
Tさんの荷物は、20kg位ありそうです!下手するともっとあるかも!?
初日!
朝は、少し遅めで私の家から5時出発!
駐車場に着くとすでに3台ありました!
どこに入ってるか心配ですが気にせず歩きます。
荷物が有った為3時間ゆっくり歩き山小屋に着きました!
山小屋に荷物を置いて少し休んで、お酒を川で冷やして置きます。
3時間ちょっと釣りをして、3匹キープしました!
その他にも、23~29cmもちょこちょこ釣れました!尺上のチェイスが何回かあったのですが、ばらしたり見きられたりとやられました!
今晩のおかずです(^^)
15時頃に遅い昼飯を食べて1時間位小屋近くを釣り歩きました!
昼は、カレーです。
上と下で分かれまして、私はアップへ!
そうすると、1投目でヒット!ですがばらします!
遡行して場所場所にはチェイスがあるのですが、なかなか食わせられません(^^;)
引き返して合流しようかな?って時に、出ました!
29cmの岩魚です!
で、合流して小屋へ!
夕飯の準備です。
前日に買ったナイフで、岩魚を3枚に下ろしました!
あとの2匹は、ぶつ切りにして岩魚汁にしました!
あとは、近くに山菜がありましたので茹でて塩を振りました。
ソーセージも3枚に下ろした身も焼きました。
ご飯は、湯煎して食べれるやつをチョイス!
こんな感じです。
ジャ~ン!
暗くなってきたので、ヘッドライトとロウソクで過ごしました。
明日の事をじっくり話し合い、入った上流を目指す事にしました!
21時には就寝しました。
================================================================================
2日目!
朝は4時に起きて朝飯の準備!
朝は、簡単にスープカレーとソーセージと夜飲んだ岩魚汁です。
やっぱり味噌汁があるっていいですね!
お腹も満たされた時には、外は明るくなっていました!
少し片付けをして、釣りの準備をして6時チョイ前から釣り開始です!
前日の話し合いで決まった上流を目指しました!
前日行った場所までは、チェイスがほとんどない感じ!
でも、Tさんはメインルアーがスプーンなので出してます。
私はって言うと、ばらしてばかり!
渓相も、滝や淵は多いです。
魚も沢山入ってる感じです。
日が当たり出してきたので、活性が上がる事が予想されます。
日が当たってる淵にはチェイスほとんどありですね!
ちょこちょこ24~29cmは上がってます!ですが、尺上は姿は見せますが、1チェイスのみ!

お腹はこんな感じです

Tさんも数は出ているのですが大きいのをばらしたりしています。
滝壺でヒットした際に水中撮影!
高巻きやクマ笹をかき分けての遡行。険しいです

で、どうしても行けない場所があり、トラロープを出しました!
無事に下りて何匹か追加して、現在地を本確認。魚止めまで来たらしいので、沢を上って林道に出て、走って山小屋に帰りました。
(シャクナゲの群)
着いたのは14時!
休みはほとんどなく、食料は水分のみ!大分疲れました!
昼食の準備です!
昼食は、何と言ってもラーメン!
味は、豚骨です!
いや~この1杯は美味かったですよ!
じゃ~ん!パート2!!
美味しく頂き、後片付けをして山小屋を掃除して、荷物をまとめて15時チョイ過ぎに出発!
駐車場に着いたのは、18時まわった頃でした。
いや~疲れましたが、あの魚影の濃さと渓相は最高でした!
Tさん色々とありがとうございました。
また、日帰りでも良いので行きましょうね!
初日で使用したミノー
BLINK45HERA グリーンヤマメ(アワビ)
2日目で使用したミノー
BLINK50HERAチャートヤマメ(プロトタイプ)
Posted by 吟 at
16:03
│Comments(40)