ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月04日

ヤマメの渓!パート2

夜勤明けでちょっとだけ釣行して来ました。

今回もしゃちさんとの釣行ですクラッカー

場所は、ブログタイトルで「ヤマメの渓」の行った場所の下流域です。

夜勤が終わりすぐに場所取りに行きます。
車がない事を確認!よ~し!

明るくなるまで待ってから着替えて、歩き出しました!
今回は、ニッカポッカ!

やはり歩きやすいです(^^)



ここの区間は初めて入るのでドキドキハート

渓相的にはこんな感じです。

ヤマメの渓!パート2




しばらく遡行するもチェイス無し!
ヤバイ!


良さそうなポイントありますが、なかなか出てきません男の子エーン

しかし、魚影が濃い区間があり早速私ではなくしゃちさんヒット!

その後、同じ場所で私はホームラン!
違うか~(^^)
サイズは、17cmと小ぶり。
ヤマメの渓!パート2



また少し遡行するとチェイスしていたのが分からなかったのですが、ヒット!

こちらは、19cm!
ヤマメの渓!パート2



ヤマメの渓!パート2



ヤマメの渓!パート2




今日ふと思ったのですが、ここの渓のヤマメの特徴が出ています。
お腹に沢山の黒点!

ヤマメの渓!パート2

渓に寄って魚の模様が違うのは知っていましたが、これは初めて見ました!
画像では灰色な感じに見えますが、実際は濃い黒です。

サイズは、置いて置きこれだけの綺麗な魚体が出ただけで満足です(^^)


満足したので、車に戻る事に!

今度は、気温がもう少し暖かい日を狙って訪れたいですね!














最近、よく食べるパンがあります。

それは、






ぶどうぱん!
これは、大きくて、116円で、美味しいですよ!
ヤマメの渓!パート2



ヤマメの渓!パート2



ぶどうぱん食べて帰りました!




今回は、ちょろっとのはずが、普通に釣りになってしまいました!

今も眠いですが、17時に送迎のバスが来て、飲みに出かけるので寝たらアウトでしょうね!

なので、PCいじってます(^^)



しゃちさんまたまたまた・・・・お疲れ様でした!
また・・・宜しくお願いしますね~!








最新記事画像
久しぶりです。
水辺
東北遠征!
厳しかった渓!
まだまだこれから。
黄金に輝く?
最新記事
 久しぶりです。 (2011-01-28 18:13)
 水辺 (2010-08-28 13:29)
 ん〜書けない(泣) (2010-08-13 06:35)
 東北遠征! (2010-07-01 11:12)
 テレビ (2010-06-12 18:04)
 厳しかった渓! (2010-05-20 15:21)
この記事へのコメント
ども~ランダです!

このヤマメはマダラさんですね~
実際、マダラを見たことがないんで見てみたいな~
アマゴにもマダラっているのかな?

ぶどうぱん、レーズンパンの様に、干しぶどうが入っているんですか(?_?)
Posted by 4192 at 2009年04月04日 14:44
お疲れ様で~す。

またまたきれいなヤマメ!
良いな~。

今日は、ニッカで快適だったみたいですね。

今、栃木ですがこれから帰ります。(^-^)
Posted by ゆーたん at 2009年04月04日 16:13
吟さん、こんにちは。

夜勤明けの釣行、お疲れ様です!
活性はまだまだって感じがしますが、綺麗なヤマメですね!
お腹にマダラがあるんですね~ 知らなかったです。
今度、アマゴで確認してみます。

その「ぶどうパン」、私も大好きです!ボリュームがあって、おいしいですよね!
Posted by firstaidfirstaid at 2009年04月04日 18:04
こんばんは。

本当にキレイなヤマメ羨ましいです。

夜勤明けとはタフですね。
私も来週から夜勤復活なので辛いですが午前中釣りに行ければ、
行ってみたいと思います。
でも、久しぶりなので体力的にかなりキツそうですが、、、

ぶどうぱん親父がよく美味そうに食べてました。
今度トライしてみますね。
Posted by カワトビ at 2009年04月04日 18:55
こんばんは

山女魚綺麗な色してますね^^
そしてこのお腹、すごいですね!
ぜひ生で見てみたい(^-^)
Posted by yukimu at 2009年04月04日 22:55
おはようございます。
渓をみると岩魚しかいないような。
そちらではそうゆうところが多いんですね。

ヤマメでもいろんな特徴をもったのがいるんですね。
アマゴも同じなんでしょうか?いままで気がつきませんでした。
Posted by 山猿 at 2009年04月05日 09:06
ほんとええ色です♪

ん~我慢出来なくなってきました(爆)。

サボって逝きたい♪
Posted by おさぼリーマン釣り太郎 at 2009年04月05日 13:40
吟さん、こんにちは。
昨日はお疲れさまでした。

結局ちょい釣りにならなかったね(笑)

でもまた行きましょうね

PS.今日はあそこに行ってきたけどかなり厳しかったよ
Posted by しゃち at 2009年04月05日 15:34
ヤマメの色、キレイですね!
うちの方はアマゴですが、ブルー~グリーンバックで、
体色は白いのが多いです。

釣り上がりパン、私も必ず買ってますよ~
独りで行くときは小倉バターのコッペパン、
それ以外は5個入りのクリームパンかチョコパンが多いです。
Posted by つりびと218つりびと218 at 2009年04月05日 16:19
吟ちゃんこんばんは!
二人していい色合いのだしてるねぇ
あそこらの山女魚は体色が濃くて綺麗だよね‥
PS今日あそこ臭かったよ!
じゃなくて、行ってきたけど、渇水で?渋かったよ!シャチさんは釣ったけどね!
今年は早速両膝逝っちゃいました(^-^)/~~
Posted by スレイヤー at 2009年04月05日 21:58
こんばんは。

綺麗な、山女魚!!ですね。

山女魚は、アマゴと違って、沢はそれぞれに、個性があるんですね。


「ぶどうパン」美味しそうですね!
明日、早速!!食べてみます(^^)
Posted by kazuさん at 2009年04月05日 23:33
ランダさんこんばんは。

アマゴもヤマメも同じだと思うので、マダラ居ると思いますよ!
でも、渓よって居る場所もあれば無い場所もあるでしょうね!
釣ったら見てみてね!

ぶどうぱんは、干しぶどうが入ってますよ!
甘くておいしいよん!干しブドウ嫌いかな?
Posted by 吟 at 2009年04月05日 23:35
ゆーたんさんこんばんは。

サイズは小さいけど、綺麗なヤマメです!
他の渓には居ないタイプのヤマメですね!
(中には似たようなのも居るかも?)

栃木ですか?釣れたのでしょうか?
地元より出ましたか?
気になります(^^)
Posted by 吟 at 2009年04月05日 23:37
firstaidさんこんばんは。

活性が良ければ最高だったかも!?でもあんなもんかな?
暖かくなったら再度チャレンジです!

黒点は、ここの渓の特徴かもしれませんね!

ぶどうパン美味しいですよね!最近マジではまってます!
Posted by 吟 at 2009年04月05日 23:41
カワトビさんこんばんは。

タフ?ん~。
本当はチョイ釣りで帰ろうとしたのですが、釣れず奥へ奥へって感じでした!

夜勤復活!給料アップですね(^^)
無理せず釣行して下さいね!

ぶどうぱん食べた事無いのですか?
フジパンのぶどうパンを食べてね!美味しいですよ!
Posted by 吟 at 2009年04月05日 23:45
yukimuさんこんばんは。

サイズは小さいですが、綺麗な色してましたね~!
色も凄かったのですが、お腹の黒点凄かったです(^^)

生で見たい?来ますか?
釣れる保証は無いけど・・・(--;)
Posted by 吟 at 2009年04月05日 23:48
山猿さんこんばんは。

岩魚の渓にですよね!
でも、ヤマメのが多い渓なんですよ!
こちらは、山岳渓流なのでこういった渓が多いですね!

アマゴもヤマメ同じだと思いますよ!
渓によって本当に違う模様がありますからね~!
だから、渓流は止められないです(^^)

今度お腹見てみてね!
Posted by 吟 at 2009年04月05日 23:52
おさぼリーマン釣り太郎さんこんばんは。

ええ色してますでしょ~!
偶然釣れました!

我慢も大事ですが、適度の抜きは大事ですよね!
魚は、待ってませんよ~!釣られちゃうよ~(爆)
Posted by 吟 at 2009年04月05日 23:55
しゃちさんこんばんは。

お疲れさまでした。
ちょい釣りではなく普通に「釣り」でしたね!
了解です。また行きましょう!

やっぱりまだ早く厳しかったようですね!
お疲れ様でした~!
Posted by 吟 at 2009年04月05日 23:57
つりびと218さんこんばんは。

そちらは、ブルー~グリーンバックですか!
それも綺麗でしょうね!
こちらは、大岩ゴロゴロなので日があまり当たらず黒いのかもしれません。

白のがパーマークくっきりでしょうね!

小倉バターのコッペパン定番アイテムです(^^)
5個入りのクリームパンかチョコパンは薄皮のやつですよね!
フワフワしていて美味しいですね!
Posted by 吟 at 2009年04月06日 00:01
スレイヤーさんこんばんは。

ここのは今年初で来て2回目なのですが、綺麗なヤマメが釣れますね!
もう少し魚影があっても良さそうなのですけどね!

今年初であそこはきついですよ~!
少し休んだ方がいいですよ!
暖かくなれば、いいかもしれませんね!
Posted by 吟 at 2009年04月06日 00:05
kazuさんさんこんばんは。

綺麗でしたよ~!

ヤマメとアマゴって違うのですかね~?
でも沢によっては、魚体は違うと思いますよ!

ぶどうパン美味しいですよ!
もう明日買ってみますか!こちらでは、セブンイレブンで売ってましたよ!
セーブオンには無かったです(^^)
Posted by 吟 at 2009年04月06日 00:09
昨日夕方1本釣ってきましたよ(^^
いいですね・・毎回釣果羨ましいですね・・・
しかし・・
釣りに一人で行くと写真に困りますね・・・
セルフタイマーにすると魚弱ってしまうし・・・
リリースできないですからね・・
お一人の時はどうされてますか??
もう食べるを前提ですか??
数少ない魚だろうからリリースしてやろうと
思っちゃいます・・・

しかし・・おいしそうなパンですね・・・
食べたいなぁ・・・
釣り場で美味しいも食べるのはいいですよね
何時もおにぎり持参しています
Posted by seabass85seabass85 at 2009年04月06日 09:47
seabass85さんこんばんは。

サツキマス綺麗でしたよ~!

出るのですが、サイズがね~!でも、綺麗さは抜群です!

写真を撮る時はすぐに撮って離しますよ!
魚に触るのですが、手をしっかり濡らしてから軽く触る程度です。
セルフは自分を映す時しか使いませんね!

私も最近は自作おにぎりを持って行きますよ!
でも、パンは買ってしまいます(^^)
だって美味しいんだも~ん!
Posted by 吟 at 2009年04月06日 23:57
まじで???
そのぶどうぱん・・・ファンが多いようですね~~
ちさやんも次回購入してみます(^^ゞ

お腹の模様・・・・なんだか感激ですよ!
Posted by ちさやん at 2009年04月08日 18:13
ちさやんさんこんばんは。

これは美味しいですよ!
ぶどうが結構入ってますから!
今度買ってみてね!

お腹の黒点凄いですよね!
そちらのアマゴにもあるか見てみてね!
Posted by 吟 at 2009年04月08日 19:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヤマメの渓!パート2
    コメント(26)